blog

相続セミナー開催してきました。

こんにちは。
大阪市中央区で綿谷行政書士法務事務所を経営しています綿谷です。
さて、昨日は某介護施設さんで相続セミナーを開催させて頂きました。
開催場所を提供して頂けるだけで、ありがたいのに集客までして頂きました。
感謝しかありません。

さて、内容ですが
相続手続きと遺言書の2つにしぼってお話をしてきました。

相続のポイントは包括的にということです。
包括的にとは原則全てということです。
プラス財産のみならずマイナス財産も相続対象になってきます。

では相続人が取れる手段は?
単純承認、限定承認、相続放棄などの手段があります。

ポイントは相続開始を知った時から3ヶ月以内です。何もしなければ単純承認したとみなされますので、借金がある場合には注意が必要です。

と、このような話から、具体的な事例を出してのお話、最後に質疑応答など。
充実したセミナーになったのではと思います。

もっと試行錯誤を繰り返して、セミナー満足度を上げていきたいと思います。

行政書士試験専門の家庭教師はこちらから↓
行政書士試験専門の家庭教師

ワンクリックで応援して頂けると嬉しいです↓
にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

建設業許可、相続手続き離婚協議書作成はお任せ下さい!

綿谷行政書士法務事務所

所在地:大阪市中央区本町橋2-23第7松屋ビル3階

Tell:06-6809-2755

HP:watatani-houmu.com

関連記事

最近の記事

  1. 天王寺で信頼される行政書士法人Zip国際法務事務所|建設業許可・国際法務のワンストップサービス

  2. 【本町 行政書士】法人設立・建設業許可・相続・在留資格に強い専門家

  3. 梅田の行政書士おすすめ選び方|国際ビジネス・建設業許可・民泊許可に強い専門家の見つけ方

  4. 大阪で信頼できる行政書士の選び方|法人と個人どちらが最適?専門家が徹底解説

  5. 高度人材ビザ(高度専門職)の永住権申請について解説します。