blog

2016年度合格目標 家庭教師で行政書士試験合格を目指す。

おはようございます。
宅建試験も最近終わりましたね。
宅建合格後ステップアップとして行政書士試験を目指す方も沢山いてます。
宅建と行政書士。資格の相性が良いと言われていますしね。
科目は民法が同じ科目としてかぶっています。
しかし、行政書士の民法は宅建試験よりも難易度が高くなっています。また、行政法、憲法、商法などの法令科目のほか、
政治経済社会、情報系、文章理解などの一般知識という科目があります。民法、行政法は記述式の問題も出題されます。

近年の傾向から、行政書士試験は独学では中々合格は難しくなってきています。
行政書士試験に合格して独立開業、仕事上でのキャリアアップ、他資格挑戦へのステップアップ目的は多種多様だと思いますが、
法律資格の専門校のように集団で講義を受けることも大切ですが、個別で確実に合格を目指すのはどうでしょうか?
行政書士試験の家庭教師のメリットは以下のHPから御確認下さい。↓

行政書士試験専門の家庭教師はこちらから↓
行政書士試験専門の家庭教師

さて、今から帰化申請書類の作成と書類をもらいに役所に行って参ります!
ではでは。

綿谷行政書士法務事務所では帰化申請はもちろん、相続手続、離婚協議書の作成、建設業許可などの各種許認可申請も「わかりやすく」「親切」「丁寧」にサポートさせて頂きます。お気軽にご相談ください!

行政書士家庭教師ブログ↓(現在日本ブログ村家庭教師ランキング1位です!)
行政書士家庭教師合格法

ワンクリックで応援して頂けると嬉しいです↓
にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

建設業許可、相続手続き離婚協議書作成はお任せ下さい!

綿谷行政書士法務事務所

所在地:大阪市中央区本町橋2-23第7松屋ビル3階

Tell:06-6809-2755

HP:watatani-houmu.com

関連記事

最近の記事

  1. 建設業(特定技能)の受入計画について解説

  2. 建設業の専任技術者を変更する時の手続きについて解説

  3. 建設業許可を取得する際に定款で注意すべきこと

  4. 特区民泊の許可に必要な消防法令適合通知書について

  5. 経営業務の管理責任者(常勤役員等)とは?証明書の書き方も徹底解説