blog

行政書士試験の政治経済の勉強の仕方

こんばんは。
大阪市中央区で綿谷行政書士法務事務所を経営しています綿谷です。
7月ももう少しで終わります。8月も精一杯頑張っていきます。
さて、私自身行政書士試験は2度目の受験で合格をしました。
1年目はまさかの政治経済社会が0点で足切りにあってしまいました。。。
文章理解は学習塾で国語も教えていたことも有り、基本的にはいつも2問以上はとっていたにもかかわらず。。

2年目は政治経済に力を入れて学習をしました。
政治経済は大きな流れを読み解く必要があります。
例えばよく言われる、大きな政府、小さな政府という言葉です。

1929年に世界恐慌になり、今までの小さな政府の考えでは対応できないとなり、ケインズさんの大きな政府(有効需要政策による)にシフト転換していきました。
しかし、1973年のオイルショックにより、その考え方から再び小さな政府に戻ろうという考えになっていきました。

1929年、1973年は大きな転換期なので非常に重要になってきます。

74年には赤字国債が発行されています。73年以降は非常に苦しい状態に日本はなりました。
しかし、プラザ合意による円高不況を回避すべく、規制緩和をした結果バブルが起こりました。
このように一つ一つ線をつないで政治経済は学習することをお勧めします。

と、受験生時代はこの夏の時期に政治経済を完成させた思い出があるので、綴ってみました。

5名様だけですが行政書士試験の家庭教師もしています。
↓↓
行政書士試験の家庭教師
こちらの記事から一度お問い合せ下さい。

綿谷行政書士法務事務所では相続手続き、各種契約書、離婚協議書の作成など日常の法務問題にも「わかりやすく」「親切」「丁寧」にサポートさせて頂きます。お気軽にご相談ください。

ワンクリックで応援して頂けると嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村

建設業許可、相続手続き離婚協議書作成はお任せ下さい!

綿谷行政書士法務事務所

所在地:大阪市中央区本町橋2-23第7松屋ビル3階

Tell:06-6809-2755

HP:watatani-houmu.com

関連記事

最近の記事

  1. 沖縄県で建設業許可申請をする時に役立つエントリー

  2. 特区民泊の許可実績について

  3. 育成就労制度とは?在留資格「育成就労」について解説します。

  4. 京都府で建設業許可申請をする際に役立つエントリー

  5. 経営管理ビザを個人事業主でも取得できるかについて解説します。