blog

代理婚活が流行っているようです。

こんにちは。
大阪市中央区で綿谷行政書士法務事務所を経営しています綿谷です。
熱中症になる方が増えてきてますね。こまめに水分をとらなければ。。。

さて、最近は代理婚活なるものが流行っているようです。
代理婚活とは、親が子供に代わって集団お見合い会に参加して結婚相手を探すというものらしいです。

ちまたでは草食系男子が増えているとも言われていますが、いよいよここまできたか…と思いました。
しかし、男女共同参画社会を実現している日本では、そもそも仕事にあてる割合が多くなり、出会いの場が少なくなっていることも背景にあると思われます。
少子化対策の一環としてはおもしろい試みだと個人的には思っています。

ところで、法律上「代理」という言葉には注意が必要です。
代理と代行の違い。皆さんは説明できますか?

まず、代行とは意思を最終的に決定するのは本人になります。例えば契約書作成を代行するに際し、不備があった場合は必ず本人の確認を取らなければなりません。

代理とは、意思決定も代理することが認められます。つま作成した契約書に不備があった場合でも、訂正印を押して個人的に訂正することができます。

代理と代行。意思決定ができるかどうか?というところで大きな違いがあります。

何かの契約に際し、一度注意深くみてください。代理と代行で大きく意味合いが代わってきますので。。。。

綿谷行政書士法務事務所では、各種書類、離婚協議書作成、相続手続きなどの法務問題に対しても「わかりやすく」「親切」「丁寧」にサポートさせて頂きます。お気軽にご相談ください。

ワンクリックで応援して頂けると嬉しいです↓
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 大阪(市)情報へ
にほんブログ村

建設業許可、相続手続き離婚協議書作成はお任せ下さい!

綿谷行政書士法務事務所

所在地:大阪市中央区本町橋2-23第7松屋ビル3階

Tell:06-6809-2755

HP:watatani-houmu.com

関連記事

最近の記事

  1. 天王寺で信頼される行政書士法人Zip国際法務事務所|建設業許可・国際法務のワンストップサービス

  2. 【本町 行政書士】法人設立・建設業許可・相続・在留資格に強い専門家

  3. 梅田の行政書士おすすめ選び方|国際ビジネス・建設業許可・民泊許可に強い専門家の見つけ方

  4. 大阪で信頼できる行政書士の選び方|法人と個人どちらが最適?専門家が徹底解説

  5. 高度人材ビザ(高度専門職)の永住権申請について解説します。