帰化申請

中国籍の方の帰化申請完全サポートパック(中国人)について


最近の傾向として、中国人の方からの帰化申請の相談件数が増えてきています。相談内容は例えば、「日本国籍に帰化をしたいが、書類が多く何から準備をしてよいのかわからない。」「仕事などで時間がなく法務局に何度も足を運ぶことができない。」などがあげられます。

そこで今回は綿谷行政書士法務事務所における中国人の方対象帰化申請完全サポートパックについて書いていきます。帰化申請を考えている方の参考になれば幸いです。

中国人の方対象の帰化申請完全サポートパックとは?

帰化申請には多くの書類を収集し、作成していく必要があります。この帰化申請完全サポートパックでは、帰化許可申請書などの必要な書類の作成、帰化の動機書作成のための打合せ、必要な書類の収集など、帰化申請者の方がお困りの全ての部分を当事務所が、包括的にサポートさせて頂きます

そのことにより、効率的かつ迅速に帰化申請書類を法務局へ提出することが可能になります。

そして、依頼者の方に協力して頂かなければならないこともわかりやすく丁寧にお伝えさせて頂きますので、帰化申請をするにあたっての不安も解消させて頂きます。

また、中国人の方が帰化をするには出生公証書、結婚公証書、親族関係公証書など、中国本土から取り寄せなければならない書類もあります。この書類は日本語訳まで必要になりますので、日本語訳も当事務所でさせて頂きます。

他のパックに比べて便利な点は?

書類の作成、収集などの帰化申請をする際に必要なことに関しては、全て包括的にサポートさせて頂きますので、帰化申請をする方の負担を大幅に減らすことが可能になります。

また、法務局への打合せも行政書士が行いますので、依頼者の方が何度も法務局へ足を運ぶ必要がなくなります

中国国籍から帰化申請をした方の事例

当事務所において、帰化申請完全サポートパックで帰化申請をした中国国籍の方の事例です。

1、日本に来日して約10年、在留資格は永住権。夫、妻、子供全員で日本国籍に帰化をしたい。

252460

夫は平日の日中は仕事で外出しており、私(奥様)の方も自営業で働いていましたのでとにかく帰化申請書類を作成、収集する時間がありませんでした。

とのことでご相談がありました。そこで弊社の帰化申請完全サポートパックをご案内させて頂き、楽に申請ができることをお伝えさせて頂きました。

検討しメールサポートなどもありましたが、書類等の全てをやってくれると言う完全サポートパックで依頼しました。書類等の自分で書かなくてはならない部分も書きやすいようアドバイスして頂き、非常に楽に申請ができて良かったです。

帰化申請完全サポートパック基本的に日本の役所で取得する書類等は当事務所で取得しますので、わざわざ依頼者の方が役所を訪れることなく申請できます。

また、メールで協力してほしいことをお伝えして連携をとり、その内容をもとに当事務所において必要書類を作成していきました。

帰化の動機書に関してもしっかりとヒアリングをし、依頼者の方が書きやすい環境を作ることを心がけ作成して頂きました。(帰化の動機書は申請者が自筆で作成する必要があります。)

上記のような形で帰化申請を包括的にサポートさせて頂きました。

2、日本で生まれた中国国籍の方

248219

中国国籍ですが、私は日本で生まれました。こういった事に疎いので、全ておまかせしようと帰化申請できるところを探していました。

中国国籍だが、帰化申請の依頼者は日本で生まれた方からのご依頼でした。

帰化申請完全サポートパックでのご依頼でしたので、基本的には帰化申請に関して必要なことは当事務所で準備させて頂きました。

そして、依頼者の方に協力して欲しいことは、メールで連絡し、打合せをしていきました。また恋人と同居しているということでしたので、恋人の方の書類も必要になりましたので、その部分に関しても帰化申請完全サポートパックとして包括的にサポートしていきました。

とても丁寧で親切でしたというお声を頂いており、非常に満足して頂いております。

まとめ

本町の行政書士

中国人の方において帰化申請をお考えの方は、帰化申請を包括的にサポートさせて頂く、帰化申請完全サポートパックをお勧めします。

行政書士事務所と聞くと少し身構えてしまうかもしれませんが、綿谷行政書士法務事務所では、「わかりやすく」「親切」「丁寧」を心がけ、依頼者の方が相談しやすい環境を作るように努めていますので、お気軽にご相談ください。

関連記事

最近の記事

  1. 建設業許可申請にかかる費用について考えてみました。

  2. 建設業(特定技能)の受入計画について解説

  3. 建設業の専任技術者を変更する時の手続きについて解説

  4. 建設業許可を取得する際に定款で注意すべきこと

  5. 特区民泊の許可に必要な消防法令適合通知書について